Contributors

Wayne Smith

ウェイン・スミス

チーフスのテクニカル・アドバイザー

グラハム・ヘンリー氏はウェイン・スミス氏についてこんなことを言っています。

「私のコーチ経験の中でいろいろなコーチと一緒にコーチングをした中でも彼は一番です。仕事に対する熱意、リサーチ力そしてゲームへの理解があります。彼は現在ディフェンスとカウンターアタック戦略を担当、コーチングしています。深い考えができるので、ターンオーバーボールをどう使うか、非常に興味を持っています。彼は、試合中の個々の選手を追跡し研究するために、小さいカメラを利用しています。
選手によっては恥ずかしいようです。誤魔化せるところがないため、選手が改善点をすぐ理解します。いい男です。』

個人データ

Born: 19 April, 1957, Putaruru, Waikato, NZ

Playing Career

New Zealand: 35 matches (17 caps)
36 points (6 tries, 4 drop goals)

Position: First five-eighth (fly-half)

Debut: Australia, aged 23, 21 June, 1980

Province: Canterbury

Coaching Career

1997-1999: Crusaders (Super 12 champions ’98, ’99)

2000-2001: New Zealand

2001-2004: Northampton

2004-2011: All Blacks Assistant Coach (Tri Nations Champions 2005-08, 2010 & RWC 2011 Champions)

2011-Present: Chiefs Technical Advisor

Recent Videos

Wayne Smith – Introduction

ウェイン・スミスからのプロモーションビデオ

南半球のラグビーだけでなく、全世界のラグビーから見ても、トライの40%~50%は〇〇ボールから生まれると彼は言っています。

では、そのチャ more

Mindset of a Champion – Wayne Smith

ウェイン・スミス:チャンピオンの考え方

元オールブラックスのコーチ、ウェイン・スミスが「チーム文化をどのように選手に伝えていくことができるのか?」、「情報共有に対する考え方は?」、「どうすれば良い more

Wayne Smith – Back Moves

ウェイン・スミス – バックスの動き

バックラインからのアタックオプションを知りたいですか?

コーチとして、ワールドカップでの2回の優勝経験をもつ、オールブラックスのアシ more

Wayne Smith – Counter Attack

ウェイン・スミスが教える「カウンターアタック」

カウンターアタックは特にバックスリーにとっては非常に重要なスキルです。カウンターアタックではどこを狙っていくかなどの答えが見つかるはずです。

more

Tackle 12 – Chop Tackle – When and Why

チョップタックル3:目的・タイミング

2回のワールドカップ優勝経験があり、今なおオールブラックスのコーチを務めるウェイン・スミスがチョップタックルを紹介しています。

Having l more

Recent Articles

チーフスのサポートプレイ

 

「サポートプレイヤーの配置次第で、ボールキープを継続した速い展開での15人ラグビーが可能となる。」ウェイン・スミス more

統計数値は嘘をつく ウェイン・スミスより

 

メディア・アナリストたちは、統計数値を公表することを非常に好む。彼らは、1チームがどのぐらいタックルを失敗したのか、または自陣の割合を指摘するが、そう言った表面上の数字は more

カウンターアタック

カウンターアタックについて話を始めても、同時にディフェンスについても話さない限りは何の意味もない。それはまるで誰かにオムレツの作り方を教えようとして、卵を割ることを伝え忘れるようなものだ。

more

ウェイン・スミスのハイボールキャッチビデオ内容PDF

2回のワールドカップ優勝経験があり、今なおオールブラックスのコーチを務めるウェイン・スミスのハイボールキャッチビデオ内容をまとめたPDFです。

ダウンロードはこちら:< more

ウェイン・スミスのカウンターアタックビデオ内容PDF

2回のワールドカップ優勝経験があり、今なおオールブラックスのコーチを務めるウェイン・スミスのカウンターアタックビデオ内容をまとめたPDFです。

ダウンロードはこちら:

T more